匿名F氏の野望ブログ

Fによるブログ。

このブログは成人向けです。
18歳未満の閲覧を固く禁止します。
ここには とても こわいことが かいてあるので こどもが みては いけません。

2024-01-01から1年間の記事一覧

今年のこれまでと、来年のこれからについて。

今年の出来事のツートップは終活の一環である墓の確保が出来たことと、一年半かけてシナリオからネームまで進めていた商業誌応募原稿の作成を無期延期にしたことである。 まずお墓について、私は両親とも兄弟とも不仲では無く、むしろ感謝しているのですでに…

結局パリオリンピックの日本選手団のユニフォームはそのままだったみたい

ochimusha01.hatenablog.com 僕は子供いないから他人事だけれど、ポルノ(特にエロ漫画)のゾーニングには反対だな。社会人になったら突然おじさんおばさんたちから「実は世の中には”セックス”という特殊な細胞分裂を誘発させる行為があって、みなさんも早く…

AIは新しい結果を提示するわけではなく、人間の模倣をするだけである

先日の件でYouTubeから記名で返信メールが来た。 詳しくは書けないが、お問い合わせのルートが違いますよということであった。 前にも書いたかもしれないけれど、ある業種(法律とか会計とかそういうところ…)で日本のリーディングカンパニーとも言える会社…

見せたくない物をとりあげる権利と見たくないものを見ない権利

YouTubeから何か警告が来たので色々調べてみたら、私の動画の保存先の一つにポリシー違反の動画が有ったのでその保存先をまるごと削除しましたということだった。 そんな話は無いだろう。 仮に私がその「害悪」のある動画を保存している私の保存先を公開する…

墓の抽選に申し込む

今日沿線のロケハンを兼ねて現地を見学に行く予定だったが壊れた靴を買い替えておらず(貧乏なので)長時間歩くのが慮られたためぶっつけ本番で申し込んだ。 分譲マンションでもぶっつけで契約する人がいるらしいが、墓となれば入った後で気に入らなくてもその…

単一なんとかの法則

これから描くのは百ページオーバーなのだけど、大体二十四ページを一パートとしてそれを四パート連ねる構成になっている。 やっと第二パートのネームに入ったのが、脳が疲れるのか一日十二時間以上眠ってしまい何もできない。 今日は家の故障したところを何…

公立の恩恵

近日共同埋葬墓地の見学に行く。

あまり調子が良くない。

今年の末までの六ヶ月間で生活を軌道に乗せようとしているが難しい見込みとなる。 つらい…。

何もしていないのにふらふらになる

やっと次の仕事に取りかかるが、何故か直後にふらふらになってすぐにやめてしまった。

無責任なシロウトの国

今日、駅前のショッピングモールに行ったら出て行ったテナントの看板を取り外す工事をやっていて、取り外した後に建物側に残っている支持物の鋼材をグラインダーでカットしていた。 グラインダーの火花が通路に飛散している工事現場。 何の遮蔽物も誘導員も…

不調と不安の日々で

あまり体調が良くない。 今日は副業(と言っても会社員はとっくに辞めているのでちょっと違う意味になるが)の某自作アプリの販売について登録サイトから指摘されていた箇所を修正し再申請する。 新年度からは正業(こっちは秘密)に専念する予定だったが、…

新年度が始まった

そして最初の一日が過ぎた。

25日目 あんがい本当に日本はもう駄目なんじゃないか

ヤフー天気予報が当たらない。 このこのところとかではなく、少なくとも一年以上前からそんな感じがする。 予報だから外れることもあるだろうが、たった今のレーダー現況と降雨状況がすでに一致していない。だから数時間後のレーダー予想は全くあてにならな…

22日目 誰もかれも何も考えずに生きているということに気づかない人が世の中にはいる。

人間の器は先天的に決定している 困難や試練は人を成長させることもあるが、憎悪と悪意そして絶望を育んだりもする。 もしも何者にも影響されない絶対自由意志というものがあるのなら、それは何も考えずに生きることであり、事実そのように生きる人で世間は…

21日目 いつまでどこまで

news.yahoo.co.jp まあ、やったことがやったことだし商業的なブランドイメージを考えてもクビは妥当なんだろうけれど、巷間によくある顛末で社会的制裁と経済支弁をごっちゃにしているするのはどうなんだろうか。 オータニの取り巻きみたいに職責を利用して…

15日目 肝心のことが進まない

https://x.com/sunglasses_285/status/1767503459501461962?t=6ChUjcD4yhOZ_yWaE2NiRw&s=09 なんでQRにするかというと更新したときに省力化するためじゃないの。 ダイヤ改正のたびに写真希望者のために掲示して破くの? て言うか、写真撮ったお年寄りは時刻…

14日目 

だるい。 そこそこの進捗はあるが、本筋とは違う成果。 だるい。

十一日目 血

コンビニのコピー機を操作しようとしたらタッチパネルに血液のようなものが付着していたので途中で操作を止(や)めた。 (関係ないけど組織から離脱する以外に何でもかんでも行為を中止するのに「辞(や)める」という表現がされているのを最近見るようにな…

九日目 停滞一方

今日は寝坊してしまい、予定していたイベントの取材で開始時刻に遅れ、途中から現地入りしたが良い写真が撮れなかった。 やはり親子連れが増える時間になると子供を避けて移動したり画角を確保するのが難しく限定的な撮影になってしまう。 あと新作の原稿は…

八日目 故人の感想はうかがえない。

亡くなられた偉大な存在への関係者の讃辞ってどうなんだろうね。 悪意のある邪推なのだろうけれど、今までうまく利用していたのを胡麻化してさらに益を得ようとしているように感じてしまう…なんかね。 生前から本当に尊重していたんだったら本人が「連載を止…

六日目 常時稼働させられるPCが欲しい

botを作ったので回しておきたいのだが、現在所持は全端末用途が決まっているので…。 しかし数字が悪いので買えない…。

5日目

確定申告のデータを送った。 比較的順調。 但し数字は良くない。

四日目 確定申告

とりあえずデータを作る。 明日チェックして問題が無ければ送信したい。 いつになれば新作に取り組めるのか…。

三日目。どちらが正しいのだろう。

新作の制作日程三日目。 集英社の新人賞募集要項で同社が直接サイトに掲載している応募案内と、提携してクリップスタジオが提供しているプリセットとで製本仕上がりサイズと基本枠のミリ数が異なっている。 集英社 私はクリスタのVer.1を使っていて、そ…

終活日記

就活の誤りではない。 健康年齢その他を考えるとそろそろ整理しておく必要があり、今後は思いついた折に今後の計画と進行状況を記していこうと思う。 また、私のブログでは今までほとんどタグをつけて来なかったが、終活計画は自分自身のために他の投稿と区…

二日目。

今日は確定申告をするつもり。 加えて数ヶ月にわたる別の課題が持ち上がり、これに取り組むのか悩む。

ひとつひとつ潰していく。

あるジャンルの同人サークルを一つ抜けた。 別のジャンルで次の作品の制作に専念するためだ。 今日が起稿の日なのだが、一つの過程が終わった疲れなのか遅くまで寝てしまい結局片付けものなどしていて夜になってしまう。 しかし、さらにもう一つ別のジャンル…

作家に人権は無いのか。

広告リサーチ外してしばらくしたらまた流れてくるようになった。 私は身体の都合でスティックタイプしか左手デバイスとして使えないのだが、それはそうと同じ会社の同じ製品の宣伝なんだから、ちゃんとメーカーの名前と企画で作家には稿料を払って内容を指示…

世の中での悲しい出来事と今後について考える

自ら命を絶たれた原作の方が独り身だったのかご家庭を営んでられたのかは分からないが、会社を辞める前後に独り身の自分の心に起こった経験では絶望的な苦境に直面した時に「自分を助けてくれたり親身になってくれる人は世間に誰一人いない」という事実にむ…

不確実な未来と確実なリスク

b.hatena.ne.jp 見出しで「そんなん書けるんだったらただちにデジタル庁のトップに据えるべき!」と思ったがドライバー違いだった。 あまり体調が良くない。 治療を受ければいいのだが間違いなく手術になる見込みで、同じ疾患の父がその手術を受けた後に内臓…